人と自然、アートが交差する。金津創作の森

(公財)金津創作の森財団
福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL. 0776-73-7800 FAX. 0776-73-7805
開館時間/10:00~17:00 休館日/月曜日(祝日開館・翌平日休館)・年末年始
  • Home・アクセス
  • 展示会・イベント情報・野外作品
  • 1日体験・講座教室・体験カレンダー
  • レストラン&ショップ・ウェディング「アンビション」
  • 施設案内・利用申請
  • 入居作家
  • 友の会・ボランティア
  • 金津創作の森・日記
  • 交通アクセス
  • 公益財団法人情報
お問い合わせ

展覧会&イベント

バックナンバー
図録販売

川島小鳥展 境界線で遊ぶ

企画展名 川島小鳥展 境界線で遊ぶ
会場 アートコア ミュージアム-1・ギャラリー
会期 2017年1月21日(土)~ 3月5日(日)
オープニングトーク
2017年1月21日(土)14:00~15:00
◎川島小鳥サイン会
ミュージアムショップで書籍を購入の方、先着50名様(要整理券)のみ対象
■トークイベント追加開催! 2月26日(日)10:30〜
川島小鳥の「写真」トーク&ワークショップ
-写真家・野村恵子とともに語る、撮る「魅力的なポートレート」
休館日 月曜日
時間 10:00~17:00(最終入場16:30)
観覧料
一般 800(600)円
障がい者および65歳以上400円
障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)・高校生以下無料
※ ( )内は20名以上の団体料金
リピート割:半券で2回目が「半額」料金でご覧になれます。
 受付で係員の指示に従ってください。
 なお、障がい者および65歳以上は半額料金のため、リピート割の適用はございません。

リーフレット
リーフレットはこちらから
ダウンロードできます。


割引チケット

みどころ

第40回木村伊兵衛写真賞を受賞し、若い世代を中心に支持され、時代を切り開く新進気鋭の写真家 川島小鳥の個展を開催します。本展では、写真集『未来ちゃん』『明星』『おやすみ神たち』など、デビュー作から最新作『ファーストアルバム』まで、15年にわたる川島小鳥の写真活動をこれまでにない規模でご紹介します。デザイナー祖父江慎のアートディレクションから広がる川島小鳥の作品世界の魅力を体感ください。

作品紹介(参考)

写真集『ファーストアルバム』より
写真集『ファーストアルバム』より
2016年 © Kotori Kawashima
『20歳の頃』より
『20歳の頃』より
2016年 © Kotori Kawashima
写真集『明星』より
写真集『明星』より
2014年 © Kotori Kawashima
写真集『おやすみ神たち』より
写真集『おやすみ神たち』より
2014年 © Kotori Kawashima
写真集『未来ちゃん』より
写真集『未来ちゃん』より
2011年 © Kotori Kawashima
『RUNRUNまこと』より
『RUNRUNまこと』より
2011年 © Kotori Kawashima

※写真の無断複写を禁止します。

アーティスト紹介

川島 小鳥(Kotori Kawashima):写真家

■プロフィール

1980年生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業後、沼田元氣氏に師事。2007年、写真集『BABY BABY』発売。2010年に『未来ちゃん』で第42回講談社出版文化賞写真賞、2015年に『明星』で第40回木村伊兵衛写真賞を受賞。2016年12月7日、最新作『ファーストアルバム』を発売。12月15日より、池袋パルコにて、同作品の発売を記念した写真展『ファーストアルバム』〜銀杏BOYZ と川島小鳥と池袋パルコ〜を開催。

川島 小鳥
© Ryuichi Ishikawa

本展へのメッセージ

高校生の頃に写真と出会い、ひたすら恋い焦がれるように写真を続けてきました。この度、金津創作の森では、20歳の頃から最近まで、約15年分の作品を一緒に展示します。
憧れや驚きや願い、かき消されてしまう小さき声、それが小さければ小さいほど愛しくて、へんてこりんであるほど面白く思う。僕にとって写真の魅力はそういうことかもしれません!

川島 小鳥

関連イベント

オープニングトーク
川島 小鳥(写真家)× 祖父江 慎(ブックデザイナー/本展アートディレクション)

本展の展示や川島小鳥さんの写真の魅力について、「未来ちゃん」のデザインなどでおなじみ祖父江慎さんとともに、お話いただきます。

日時
1月21日(土)14:00~15:00(開場13:30)
会場
アートコア ミュージアム-2
定員
200名(全席自由)※先着順・予約不要
料金
入場無料(要展覧会観覧券)
備考
未就学児の入場はご遠慮願います。

川島小鳥サイン会

日時
1月21日(土)オープニングトーク終了後~16:00
会場
アートコア ホワイエ
備考
※ミュージアムショップで書籍を購入の方、先着50名様(要整理券)のみの対象とさせていただきます。

川島小鳥の「写真」トーク&ワークショップ
−写真家 野村恵子とともに語る、撮る「魅力的なポートレート」

西野七瀬(乃木坂46)などアイドル写真集も撮る川島小鳥が、写真家 野村恵子(写真展「東京・TOKYO 日本の新進作家vol.13」(東京都写真美術館) 出展作家)とポートレートを魅力的に撮る秘訣を教えます!


1. 写真トーク 川島小鳥×野村恵子(写真家)

日時
2月26日(日) 10:30 ~ 11:30(開場10:00)
会場
アートコア ミュージアム-2
講師
川島小鳥(写真家)、野村恵子(写真家)
定員
150名(全席自由・要展覧会観覧券)※未就学児の入場はご遠慮ください。

2. 写真ワークショップ

日時
2月26日(日) 13:30 ~ 16:30
日程(予定)
13:30~14:30 森で撮影(悪天候の場合は屋内)
14:40~16:30 講評
会場
アートコア ミュージアムー2、野外(悪天候の場合は屋内)
講師
川島小鳥(写真家)、野村恵子(写真家)
対象
高校生以上 ※経験は問いません。
参加料
3,000円(展覧会観覧券付、プリント出力費込)
定員
30名 ※先着申し込み順 ※定員に達しました
持ち物
デジタルカメラ(コンパクトカメラ、一眼レフなど自由)、プリント出力用ケーブル
協力
キヤノンマーケティングジャパン株式会社

申込方法
TELにて申込み
問合せ
金津創作の森財団事務局  担当:田中
TEL : 0776-73-7800 FAX : 0776-73-7805

※諸々事情により、内容等が変更となる場合がありますので、予めご了承願います。

野村 恵子(ノムラ ケイコ)

兵庫県神戸市生まれ。県立兵庫高校卒業、同志社女子大学英米文学部中退、大阪ビジュアルアーツ専門学校卒業。卒業後渡米。ロサンゼルス、サンタフェにてコダック社主催のワ-クショッププログラム等で写真を学ぶ。99年に沖縄をテーマにした写真集『DEEP SOUTH』をリトルモアより刊行。同年、同名の写真展を渋谷パルコギャラリーにて開催。98年「コニカプラザ新しい写真家登場」年間グランプリ、99年日本写真協会新人賞、2000年東川賞新人作家賞を受賞。新刊は今秋にリスボンの出版社より発売された「一滴の雫、流れる水に」(Pierre von Kleist刊)。その他、近作の写真集は『Soul Blue 此岸の日々』(赤々舎/2012)既刊の写真集に『Bloody Moon』(冬青社/06年刊)、『Red Water』(Artbeat Publishers/09年刊)などがある。個展、グループ展多数開催。今年、東京都写真美術館で開催された「東京・Tokyo」展に出展。福井の三国町を八年に渡って撮影を続けている。現在、東京都在住。

野村 恵子

インフォメーション

主催 (公財)金津創作の森財団
共催
  • あわら市
  • あわら市教育委員会
  • 福井新聞社
アートディレクション 祖父江 慎
後援
  • (公財)福井県文化振興事業団
  • 北國新聞社
  • FBC福井放送
  • 福井テレビ
  • FM福井
  • 福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ
  • (一社)あわら市観光協会
  • 月刊URALA編集室
  • (株)金沢倶楽部
企画協力 有限会社コズフィッシュ
音楽監修 クラウド・ルー
協力 金氏徹平
プレイガイド 福井新聞社読者センター
協賛
  • (株)インプレス
  • (株)エスケービバレッジ
  • cafe コトノハ
  • (株)金津技研/キャリアスタッフING
  • (有)コスモ電機
  • (株)サカノデンキ
  • 東雲デザイン
  • (株)SHINDO
  • (株)ドラフト
  • (有)永吉電工
  • 日本システムバンク(株)
  • (株)バウス・デザイン
  • (株)フクイ工芸
  • ヤギカンバン(株)
  • (株)山口土木
(敬称略)
お問合せ先 (公財)金津創作の森財団 事務局 担当 / 田中
〒919-0806 あわら市宮谷57-2-19
TEL.0776-73-7800 FAX.0776-73-7805

(公財)金津創作の森財団 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL/0776-73-7800 FAX/0776-73-7805
Copyright © 2024 Kanaz Forest of Creation. All rights reserved.
powered by cheltenham software