人と自然、アートが交差する。金津創作の森

(公財)金津創作の森財団
福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL. 0776-73-7800 FAX. 0776-73-7805
開館時間/10:00~17:00 休館日/月曜日(祝日開館・翌平日休館)・年末年始
  • Home・アクセス
  • 展示会・イベント情報・野外作品
  • 1日体験・講座教室・体験カレンダー
  • レストラン&ショップ・ウェディング「アンビション」
  • 施設案内・利用申請
  • 入居作家
  • 友の会・ボランティア
  • 金津創作の森・日記
  • 交通アクセス
  • 公益財団法人情報
お問い合わせ

展覧会&イベント

バックナンバー
図録販売

アートドキュメント2015 佐川晃司展 絵画 - 見ることの向こう

参考:「半面性の樹塊 No.93」(部分)2015年 油彩、キャンバス、W185.5×H217cm

シリーズ企画18回目となる今回は、現代絵画の新たな表現を試み、絵画への一貫した深い探求と本質的に「見ること」を問い続ける画家 佐川晃司氏(福井市出身)を招待します。
佐川氏は、時間の経過とともに変化する風景を身体的な感覚で捉えた独自の絵画として、高い評価を得ています。氏の作品は、単純化された画面の中に緑、青、黄など樹木の色を基調にした色彩が何層にも重なることで、複雑な表情を帯びながら深遠な絵画空間を生み出します。
本展では、初の回顧的な個展として初期の作品から新作、近作まで、油彩画、ドローイング約50点をご紹介します。冬の森で深い情感に満ちた氏の作品世界に触れてください。

展示会名 アートドキュメント2015 佐川晃司展
絵画 - 見ることの向こう
会場 アートコア ミュージアム-1、ギャラリー
会期
2016年1月16日(土)~ 3月6日(日)
休館日 毎週月曜日
時間 10:00~17:00(最終入場16:30)
※土曜日は18:00まで開館延長(最終入場17:30)
観覧料
一般 600(400)円、高校生以下無料
※障がい者および65歳以上は300円
※ ( )内は20名以上の団体料金

リーフレット
リーフレットはこちらから
ダウンロードできます。

割引チケット

作品紹介

時の淵に(青) 2002年 油彩、キャンバス
時の淵に(青)
2002年 油彩、キャンバス
半面性の樹塊 No.38 1999年 油彩、キャンバス
半面性の樹塊 No.38
1999年 油彩、キャンバス
無題(1) 1980年 油彩、キャンバス
無題(1)
1980年 油彩、キャンバス
空地 No.6 1989年 油彩、キャンバス
空地 No.6
1989年 油彩、キャンバス
半面性の樹塊 No.92 2015年 油彩、キャンバス
半面性の樹塊 No.92
2015年 油彩、キャンバス
半面性の樹塊 No.95 2015年 油彩、キャンバス
半面性の樹塊 No.95
2015年 油彩、キャンバス
風景のドローイング 2014年 紙に木炭
風景のドローイング
2014年 紙に木炭
背にとどまるもの 06.2-1 2006年 油彩、キャンバス
背にとどまるもの 06.2-1
2006年 油彩、キャンバス
撮影:水谷内健次

アーティスト紹介

佐川 晃司 Koji SAGAWA

【プロフィール】

1955年 福井県生まれ
1979年 東京芸術大学美術学部卒業
1985年 東京芸術大学美術研究科博士後期課程満期退学
現在 京都精華大学芸術学部教授 京都市在住

佐川 晃司

【個展】

1980年 「南北の森」真和画廊(東京)
1981年 ギャルリー・ミキ(東京)、ASG(名古屋)
1982年 「森の底音・肉の北色」田村画廊、銀座絵画館(東京)
1983年 銀座絵画館(東京)
1984年 東京芸術大学陳列館(東京)
1987年 「彼処」田村画廊(東京)
1989年 ギャラリー16(京都)
1990年 「さまざまな眼・23佐川晃司」かわさきIBM市民文化ギャラリー(神奈川)
1991年 石屋町ギャラリー(京都)
1992年 「近作展-10」国立国際美術館(大阪)
1993年 「佐川晃司1980年の作品」石屋町ギャラリー(京都)
1999年 真木画廊・田村画廊(東京)
2000年 Oギャラリーeyes(大阪)
2002年 ギャラリー16(京都)
2003年 Oギャラリーeyes(大阪)
2006年 「場からの創出」豊田市美術館(愛知)
2007年 「もうひとつのダイアローグ」ギャラリー16(京都)
2009年 佐川晃司展 むろまちアートコート(京都)
2011年 「絵画意識」2Kw・2Kw58ギャラリー(大阪)
2013年 「絵画意識」ギャラリー16(京都)、「絵画意識」プラザ・ギャラリー(東京)

【主なグループ展】(1990年以降)

1990年 「今、ドローイング展2」ヒノギャラリー(東京)
1992年 「現代美術への視点―形象のはざまに」東京国立近代美術館(東京)/ 国立国際美術館(大阪)
1994年 「VOCA展‘94」上野の森美術館(東京)
1995年 「水戸アニュアル‘95 絵画考―器と物差し」水戸芸術館現代美術ギャラリー(茨城)
1999年 「ART BEING-在り続けることへ」京都精華大学情報館ギャラリーフロール(京都)
「日本現代絵画の展望」東京ステーションギャラリー(東京)
2001年 「森から町へ」金津創作の森(福井)
2002年 「カオス展-酸素そして」ギャラリーカオス(大阪)/ ギャラリー春志音(兵庫)
「さまざまな眼125 佐川晃司・村岡三郎」かわさきIBM市民文化ギャラリー(神奈川)
2006年 「画家がいる場所」小杉放菴記念日光美術館(栃木)
2007年 「DIALOGUES コレクション活用術vol.2」滋賀県立近代美術館(滋賀)

【パブリックコレクション】

国立国際美術館、東京国立近代美術館、豊田市美術館、小杉放菴記念日光美術館

関連イベント

対談 佐川晃司 × 土岡秀一(金津創作の森 館長・美術評論家)

日時
1月16日(土) 14:00~15:00
会場
アートコア ミュージアム-2
定員
100名
料金
入場無料


ワークショップ「佐川さんと描く木炭デッサンと油彩画 -感じることを大切に-」

日時
1月31日(日)木炭デッサン
2月14日(日)木炭デッサン・油彩画
2月21日(日)木炭デッサン・油彩画
各日 10:00~15:00
※定員に達しました。
※昼食は各自ご準備ください。
会場
創作工房 創作学習室
講師
佐川晃司氏
対象
中学生以上(各日定員15名)*電話(0776-73-7800)にて先着申し込み順 定員になり次第締め切り
参加費
材料費込み / 木炭デッサン1,500円 / 油彩画3,000円(2回分)
※油彩画は、2週で1講座となります。
※木炭デッサンは、各1回講座となります。

インフォメーション

主催 (公財)金津創作の森財団
共催 あわら市、あわら市教育委員会、福井新聞社
後援 福井県、(公財)福井県文化振興事業団、北國新聞社、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ、(一社)あわら市観光協会、月刊URALA編集室、(株)金沢倶楽部
助成 宝くじ
(一財)自治総合センター
協賛
  • 株式会社 芦原国際ホテル美松
  • 株式会社 インプレス
  • 有限会社 画箋堂
  • 株式会社 金津技研/キャリアスタッフING
  • ケイカン交通株式会社
  • 有限会社 コスモ電機
  • 株式会社 サカノデンキ
  • 三越建設工業株式会社
  • 東雲デザイン
  • 株式会社 SHINDO
  • 有限会社 永吉電工
  • 日本システムバンク株式会社
  • 株式会社 フクイ工芸
  • 福井太陽株式会社
  • ヤギカンバン
(50音順・敬称略)
お問合せ先 (公財)金津創作の森財団 事務局 担当 / 田中
〒919-0806 あわら市宮谷57-2-19
TEL.0776-73-7800 FAX.0776-73-7805

(公財)金津創作の森財団 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL/0776-73-7800 FAX/0776-73-7805
Copyright © 2024 Kanaz Forest of Creation. All rights reserved.
powered by cheltenham software