人と自然、アートが交差する。金津創作の森

(公財)金津創作の森財団
福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL. 0776-73-7800 FAX. 0776-73-7805
開館時間/10:00~17:00 休館日/月曜日(祝日開館・翌平日休館)・年末年始
  • Home・アクセス
  • 展示会・イベント情報・野外作品
  • 1日体験・講座教室・体験カレンダー
  • レストラン&ショップ・ウェディング「アンビション」
  • 施設案内・利用申請
  • 入居作家
  • 友の会・ボランティア
  • 金津創作の森・日記
  • 交通アクセス
  • 公益財団法人情報
お問い合わせ

展覧会&イベント

バックナンバー
図録販売
grafプロフィール 戻る
スペーサー
スペースデザイン、家具、照明、プロダクトデザイン、アートから食に至るまで「暮らしのための構造」を考えてものづくりをするクリエイティブユニット
web:www.graf-d3.com
スペーサー
decorative mode no.3なるユニット名で、1993年から活動を続け、1998年4月大阪の南堀江にショールーム“graf”をオープン。2000年大阪中之島へ移転。ショールーム、カフェ/レストラン、ギャラリーを運営。2003年にギャラリー「gm」が隣接するビルの1階に移動し、「graf media gm」としてリニューアルオープンする。母体はdecorative mode no.3、活動を総称してgraf(グラフ)と呼ぶ。創設メンバーは、服部滋樹、荒西浩人、戸倉健二、豊嶋秀樹、松井貴、野澤裕樹の6名で、現在は約30名のスタッフが働く。
grafの名前の由来は、「自分たちが時代を測る」という意味でオシオグラフから命名された。
ライン
服部滋樹 shigeki hattori (デザイナー/グラフ代表)
1970年大阪生まれ。1992年宝塚造形大学学科彫刻科卒業。その後、1993年デコラティブモードナンバースリー設立。グラフの主にデザインに関する事を手掛ける。
スペーサー
野澤裕樹 yuji nozawa (家具製作/大工)
高校卒業後、さまざまな職歴を経て1993年、家具修理工房を開業。と同時に知人の内装業を手伝う。1995年、大工に転職。のち、グラフ設立。グラフの家具製作や、奈良美智+グラフのインスタレーションを製作する。
スペーサー
荒西浩人 hiroto aranishi(家具職人)
高校卒業後、芸術家の集まるカンテグランテで働き、バンドに専念する毎日。3年働いた後、家具製作の現場で5年修行し、のち、グラフ設立。現在もpug27や、多方面で音楽活動に参加し、超多趣味な、超多忙な生活を送っている。グラフの家具製作を主に手掛ける。
スペーサー
豊嶋秀樹 hideki toyoshima (アーティスト/企画)
1971年大阪生まれ。高校卒業後、1991年サンフランシスコ・アート・インスティテュート卒業。2001年チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン修了。その後某大学事務員をする傍ら芸術活動を行い、のち、グラフ設立。グラフの運営するギャラリースペースgraf media gmの企画運営担当。奈良美智+グラフのプロジェクトA to Zの中心人物。
スペーサー
戸倉健二 kenji tokura (シェフ)
高校卒業後、スポーツインストラクターのあと、家具の物流管理を担当。そののち、グラフメンバーと出会い、衣食住の食を目指し、イタリア料理店で4年修行ののち、グラフのレストランソクラテスのシェフを勤める。
スペーサー
松井貴 takashi matsui (プロダクトデザイナー)
専門学校卒業後、建築設計事務所に勤める。その後インテリアショップのリペア担当したのち、グラフでジュエリーデザインを始め、現在ではプロダクトを中心にグラフのデザインを担う。
スペーサー
創設メンバー
スペーサー
左から野澤、服部、荒西、松井、戸倉、豊嶋
(公財)金津創作の森財団 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL/0776-73-7800 FAX/0776-73-7805
Copyright © 2024 Kanaz Forest of Creation. All rights reserved.
powered by cheltenham software