人と自然、アートが交差する。金津創作の森
HOME
新着
情報
企画展
イベント
1日体験・講座教室
教育普及プログラム
野外
作品
入居
作家
オンライン
ショップ
レストラン
ショップ
友の会
各種募集
施設案内・レストラン
利用申請・アクセス
金津創作の森 館長
法人情報
お問合せ
HOME
新着情報
企画展・イベント
1日体験・講座教室・教育プログラム
野外作品
入居作家
オンラインショップ
レストラン&ショップ フォレスタ・ピノリ
友の会・ボランティア・各種募集
施設案内・利用申請・アクセス
金津創作の館 館長・法人情報
お問い合わせ
年間スケジュール
過去の企画展・イベント
図録販売
企画展
2023年4月〜2024年3月
企画展
「KALEIDO-SCAPE」2016
© Yusuke Iguchi
アートドキュメント2023
井口雄介展
Site-Sight-Scape
4月22日(土)~ 6月11日(日)
会場:
美術館 アートコア
・野外美術館
アートドキュメントシリーズ26回目の招待作家は、現代美術作家の井口雄介。鑑賞者自身に巨大な万華鏡を動かして風景を変化させる作品「KALEIDO-SCAPE」など、井口氏の作品コンセプトである『体験』を重視したインスタレーション・アートを金津創作の森の自然環境を生かしながら、大規模に展開させます。
© OSAMU HARADA/KOJI HONPO
原田治 展「かわいい」の発見
Osamu Harada: Finding "KAWAII"
7月15日(土)~ 9月24日(日)
会場:
美術館 アートコア
1970年代後半から90年代にかけて、人気を博した「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治(1946-2016)。北陸初開催となる本展では、イラストレーターとして活動するきっかけとなった、1970年代「an・an」の仕事をはじめとして、広告・出版・各種グッズなど多分野にわたる作品を中心に、幼少期~20代前半の初期資料や、エッセイ集『ぼくの美術帖』関連資料も交えて展示し、時代を超えて愛される、原田治の全貌に迫ります。
土田ヒロミ 「愛知 一色黒沢 1969 <俗神>より」
フジフイルム・フォトコレクション展(仮称)
10月28日(土)~ 12月10日(日)
会場:
美術館 アートコア
「フジフイルム・フォトコレクション」は、富士フイルム株式会社が、2014年に創立80周年を記念して創設した写真コレクションです。写真が未知なる視覚体験として幕末に伝来してから現代に到るまで、日本ではすぐれた写真家が数多く誕生しました。時代の変遷のなかで、彼ら・彼女らは写真表現の可能性を探り、自らの姿勢や問題意識を明らかにしてきました。本展では、日本写真史を語る上で欠かせない101人の写真家が撮影した作品を銀写真プリントで展示し、日本写真史の軌跡を紹介します。
「CR展 2017/クリエイターが選ぶ福井の逸品展」ハピリンホール(福井)
CR展2024「クリエイターの境界」(仮称)
2024年1月20日(土)~ 3月3日(日)
会場:
美術館 アートコア
日々の仕事では必ず目的を持って、数多くの制約の中で制作を営む様々な分野の福井のクリエイターたち。いざ、困難な条件や束縛から逃れ自由な創造の機会を得たときに、果たしてどこまで自分を解き放つことができるのか。それぞれの視点と表現で、クリエイティブとアートの境界に挑みます。
イベント・他
前回の会場風景
2023 金津創作の森
森のアートフェスタ
5月13日(土)・14日(日) ※雨天開催
会場:野外
新緑の森を舞台にクラフトやアート、生活雑貨まで、全国の作り手が様々なジャンルの手作り作品を販売します。モノづくりの楽しさ、作り手との交流を楽しみましょう!
© Kojiro Imamura
2023 今村幸治郎展
(共催)
5月20日(土)~ 5月28日(日)
会場:
美術館 アートコア
フランスの名車“シトロエン”や、かわいいロボット達を題材に色鉛筆で描かれる、繊細でロマンチックで愛にあふれる絵画展。
前回の会場風景
第22回
フレンチ・トースト・ピクニック 2023
(共催)
5月28日(日) ※雨天開催
会場:野外
全国から集まるフランス車や、国内外の名車・旧車の展示。市内を旧車が走るタイムラリーなど、ピクニック気分でお楽しみください。
前回の会場風景
2023 金津創作の森
クラフトマーケット
10月7日(土)・8日(日) ※雨天開催
会場:
美術館 アートコア
・野外
毎日の暮らしの中で使いたい良質な生活工芸品を販売します。実演やワークショップも開催し、手仕事の良さが感じられる2日間です。
ディスクオルゴール(アメリカ製)
ちょっとこんなこと森でしてみました!
10月15日(日)
会場:
美術館 アートコア
オルゴールで身体の調子が整えられるってご存知ですか? 耳に聞こえない音がたくさん出ているクオリティの高いオルゴールの音を、森の中で聴いてみませんか?
高田悦子(オルゴール・セラピスト)
山口紀子(コーディネーター/金津創作の森入居作家:作曲家・音楽監督)
前回の会場風景
第15回 講座生展
2024年3月16日(土)~ 24日(日)
会場:
美術館 アートコア
金津創作の森の講座受講生が、日頃の創作活動の成果を合同で発表します。
第39回 大賞作品「怒る」
第40回 FUKUIサムホール美術展
3月16日(土)~ 3月31日(日)
会場:
美術館 アートコア
キャンバスサイズが「22.7×15.8cm」の中に、美と創造性が凝縮された絵画の公募展。入賞・入選作品を一堂に展示します。
主催:(公財)金津創作の森財団・FBC
金津創作の森主催・共催事業のみを掲載しています。
ご来館の際は、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
日程・企画内容は、変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
HOME
新着情報
企画展・イベント
1日体験・講座教室
野外作品
入居作家
レストラン&ショップ
教育プログラム
友の会・ボランティア
各種募集
施設案内・利用申請
アクセス
公益財団法人情報
お問い合わせ
(公財)金津創作の森財団
〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19
TEL
0776-73-7800
FAX
0776-73-7805
E-mail
開館時間
9:00~17:00 (企画展は10:00~
/夜間は貸館に応じて22:00まで
)
休館日
月曜日(祝日開館・翌平日休館)・年末年始
お問い合わせ
Copyright © 2023 Kanaz Forest of Creation. All rights reserved.
友の会「メセナ会」会員募集中!
powered by
cheltenham software